お仕事報告
キーポンというか電脳ヌイグルミを知っている人はどのくらいいるでしょうか? 仕事の中で偶然出会ったのが去年の終わり頃。 以来、大量の二次創作ネタを「本家」に投下し続け、 めでたく「しょうがないな」の一言をいただきましたヽ(^o^)丿 キーポンさんの再…
松田安紀子様メルマガ告知047号 気学鑑定士・九星気学講師の松田安紀子様のメールマガジンを担当しています。 今週の内容は、 1)緊急開催★宝くじの買い方講座2)3月の暦情報3)本命星別開運アドバイス(先月と同様です)4)生年月日を疑ったことはあります…
もし今「ロボットみたい」と言われたら、十中八九悪口と考えて正解でしょう。血も涙も、何より心が無いのがロボットだから。 では、もしも、ロボットが恋をするようになったら…? 東京藝術大学でアートの側からロボットを研究している、力石武信先生にお話し…
ノードソン株式会社のwebサイト「イノベーションラボ」で新しいインタビューが公開されました。 今回お話しをうかがったのは、電気通信大学の佐藤賢一教授です。ご専門の江戸時代の科学技術から、地図作成のこと、和算のこと、史料レスキューのことなど盛り…
ノードソン株式会社のwebサイト「イノベーションラボ」で新しいインタビューが公開されました。 今回お話しをうかがったのは、食育愛情料理家のなぎさなおこさんです。料理家だから見える事、料理家だから言えることを大切にされているなぎささんが、どんな…
面白い本を読んだので、長めの感想文を書きました。 読んだのはこちら https://amzn.to/2XCB6uN あの報道があった時「今後この事件をモチーフにした小説が出ても、自分は決して読むまい」と思っていた。研究の世界にさして興味を持たない大衆が、気分次第に…
ノードソン株式会社のwebサイト「イノベーションラボ」で新しいインタビューが公開されました。 今回お話しを伺ったのは、国立天文台天文情報センター普及室長の縣秀彦先生です。地球を最も遠くから見ている天文学者の視点でSDGsとの関わりかたを伺いました。…
株式会社ノードソン様の「イノベーションラボ」で連載が始まりました。 server-system.jp
富山佳奈利の「中の人」が出演しているラジオ番組が、地元のタウンニュースに載りました\(^o^)/ウレシイ www.townnews.co.jp